いろいろやってもらっているので、納車はまだまだ先だけど、登録が終わったので、これで晴れて
『ボクのラムダ』になった^^
最近の車検証はQRコードがたくさん付いていたりして、どんな影響があるのかは知らないけれど、なんとなくモザイク^^
現実味が出てきた^^
チラ見せ^^ ハヤシのテクノ^^
旧車には偏平タイヤより肉厚タイヤが似合うね^^
そろそろ『納車記念ツーリング』の行先でも考えようかな^^
いきなり遠出の予感^^
楽しみだー^^
いろいろやってもらっているので、納車はまだまだ先だけど、登録が終わったので、これで晴れて
『ボクのラムダ』になった^^
最近の車検証はQRコードがたくさん付いていたりして、どんな影響があるのかは知らないけれど、なんとなくモザイク^^
現実味が出てきた^^
チラ見せ^^ ハヤシのテクノ^^
旧車には偏平タイヤより肉厚タイヤが似合うね^^
そろそろ『納車記念ツーリング』の行先でも考えようかな^^
いきなり遠出の予感^^
楽しみだー^^
ボクが教習車以外で初めてハンドルを握ったのは三菱のギャランシグマだった。洗練されたスタイリングのセダン。でも潰せばとてもカッコ良く、14インチのロンシャンを合わせた。
あれから約40年。なんとなく今でもエンジンや5速ミッションのフィールは記憶に残っている。
そのシグマと同じアストロン80MCAJETを搭載するラムダを手に入れることになるとは、不思議なめぐり合わせを感じる。
コルトがシグマに、GTOがラムダに進化したイメージだよね。
高倉健のシグマと草刈正雄のラムダ かな?
エクステリアでは角4灯シールドビームとリアウィンドーが特徴的、インテリアでは1本スポークのステアリングが目を引いた。
とにかく斬新なスタイリングは後にも先にも似たクルマは無い。唯一無二だ。それはやはりあのBCを兼務しルーフまで回り込んだピラーとあのリアウィンドーからなるデザインのおかげだろう。
日本のクーペスペシャリティとしても船頭役を果たしたモデルだと思う。
セリカ、コスモAP/L、117クーペが2+2のクーペ専用ボディとして先行したが、バブル期までのソアラやレパードなどの流れの先頭に立ったのは間違いなくラムダなんだろう。
そんなラムダがもうすぐ我が家にやってくる。
なんてったって金属バンパーにフェンダーミラー^^
ボクの基準では、金属バンパーが旧車の境い目。立派な旧車である^^
そして我が家には同じ’79年式のCBXがいて、ラムダの北米名はスコーピオン。
2台目の’79と2台目のスコーピオン^^
何かが繋がっているような・・・
只今絶賛調整中!! 乞うご期待!!