先週、全粒粉でシューケットを焼いた。

1回目は、薄力粉の分量で試して水分量が多すぎて、パナートの段階で失敗。
2回目で上の画像。 分量を調整し成功^^
その時に思ったんだけど、
パナートの材料は
水・バター・薄力粉・塩。
今は薄力粉を全粒粉で試している。
水の代わりにコーヒーを使ったらどうなる?
コーヒー・バター・全粒粉・塩
ってことで早速実験。


ちゃんと膨らんだね。
1回目と画像と比べても、明らかにコーヒーの色が出ている。 いー感じ^^
なんだけどね、食べてみると、
見た目ほどコーヒーの風味を感じない。
特にパータシューの方は、比べてみれば少し苦味があるかな?程度。 美味しいんだけどね。
シューケットの方は、ザラメ糖の効果か多少はコーヒー感が出ているけど、言われなければわからないってレベルかな。
ただ、圧倒的にウマい^^ そして色・カタチもいい^^
こりゃ提供できるレベルだな^^
あと2回分くらい全粒粉が残ってるから、もー少しコーヒーの風味を引き出す方法を考えてみよう^^