最近、本店に行くことがやたら多い。
今日も会議ですわ。
天気が良かったので送ってもらわずに歩いて宇都宮駅まで。

宇都宮の中心部を流れる田川、なんとなく晩秋の雰囲気。

あれ?新幹線、開業当時のカラーリングだ。なんだか懐かしい。昭和^^
しかし、
コロナはもう昔話なのか??
『新しい生活様式』なんかどこいっちゃったんだ??
実開催に戻ってしまった会議体、懇親会。。。
都内の本社ビルを売却してしまった企業なんかは戻れないんだろうけど、我が社は・・・、旧態依然。。。
なんだかなぁ。。。
最近、本店に行くことがやたら多い。
今日も会議ですわ。
天気が良かったので送ってもらわずに歩いて宇都宮駅まで。

宇都宮の中心部を流れる田川、なんとなく晩秋の雰囲気。

あれ?新幹線、開業当時のカラーリングだ。なんだか懐かしい。昭和^^
しかし、
コロナはもう昔話なのか??
『新しい生活様式』なんかどこいっちゃったんだ??
実開催に戻ってしまった会議体、懇親会。。。
都内の本社ビルを売却してしまった企業なんかは戻れないんだろうけど、我が社は・・・、旧態依然。。。
なんだかなぁ。。。
実はtome吉夫婦、とある高級店でステーキを食べて以来、ステーキが食べられなくなっていたんですよ。。。
頻繁に食べるものでもないし、まぁいいかとも思っていたんだけど、でもやっぱり『ステーキ』と聞くだけで『うっ』とこみ上げてくるようでは困るし、特に妻はステーキ食べたい派なので、解消しておきたいところだ。
もう1年以上、塊の肉を食っていない。
カラダを戻すために、やっぱ高級店はキケンなので、庶民的なステーキ屋さんに食べに行ってみよう。ってことになり、家から5分の『ステーキ宮』なら安心だろう宮のタレだしってことになった。
出かける前になんとなくぐるぐるマップで検索してたら、ん?近所に知らないステーキハウスがオープンしているではないか!
値段も高くなさそうだし、店構えも高級店ではない(ゴメンナサイ)。少し前までラーメン屋だったような記憶がある。
『ステーキハウス醍醐』
サーロイン200gのセットが3,000円台。サラダもボリュームがあって、スープ、デザート、ドリンク付き。あと、なぜかビーフシチューもでてきました(謎)^^だけど美味しかったです。接客もとても丁寧でした。

妻もまた来たいと言ってましたので、もう大丈夫ですね^^
コメントを投稿するにはログインしてください。