なんだかんだ出かけた時に、ちょっと歩いたりすることが多いんだよね。
滝巡りとかキャンプとか、夏山リフトで山の上に行ったり。
登山靴までは不要だけど、軽く野山歩きができる靴が欲しい。
山岳部だったボクは登山靴『ドタ靴』しか履いたことがないから、軽登山靴やトレッキングシューズの類は履いたことがない。
重くて堅い登山靴に慣れてしまうと、軽くて柔らかいトレッキングシューズは不安でしかない。
不注意から尖った岩を足の甲や側面で蹴ってしまうこともあるのは、なにも重登山だけの話ではない。 布地だと痛いんだよね。
ただ重装備も縦走登山もしない今、重くて堅い登山靴は不要だ。
ショップをいくつか見て回り、足を入れてみて『これなら』というモデルを買ってみた。

『SIRIO P.F.302』
爪先から足の甲まで堅い、側面まである程度皮がある、踝までカバーする、それが条件。
GORE-TEXとvibramソールを装備したモデルだ。
足首が絶妙のホールド感と幅広でボクの足に合う。
まぁ、皮部はシンセティック(合皮)だから、寿命は短いだろうけど、全体的にまとまっていて値段も手頃だと思う。
あとは、少し試し履きして、インナーソールでカチッと感を出せれば、十分に満足できるかな。
さて、コレ履いてどこ行こか^^