鳴子温泉からR108で秋田に入り、湯沢〜横手〜大曲を経由し、角館。
除雪はされているものの、雪の中をひたすら北上。でも時折青空がのぞいたりする、雪国らしい天気。


少し遅いお昼を角館の『桜の里』で。 比内地鶏の親子丼^^ トロトロ^^
ここも外国人でいっぱい。



街ブラと武家屋敷。 桜の季節にまた来よう。
さ、お宿に向かおう。 温泉、温泉^^
明るいうちに着きたかったけど、薄暗くなった頃に到着。

ランプが灯っていい雰囲気^^

乳頭温泉『鶴の湯』^^

乳白色の聖地的存在^^


すべてがナイスです^^


ブッフェスタイルに慣れてしまったカラダに久々の部屋食。 おひつのご飯はいぶりがっこで^^
有名な露天から各種内風呂まで、すべて堪能しました。 乳白色サイコー^^
そして朝、

温泉宿の朝食ってコレだよね~!って朝食^^


チェックアウト寸前まで乳白色を堪能し、帰途につきます。
昨夜はそれほど降ってなかったようでも、

少し脱出にてこずりました(汗)

一度この雪景色を見ておけば、これからは雪のない時期に楽に来れる。
出発して、

雪道は苦じゃないけれど、前の車が止まっちゃったりするとFF+スタッドレスにはちょっと苦しい状況。

田沢湖に向かい、

ぐるっと一周。 お久しぶりの辰子ちゃん^^

田沢湖駅前の食堂でカツ丼食って、岩手へ。

『小岩井の一本桜』に立ち寄って

バックの岩手山は見えそうで見えない。でもいい景色^^
もう3時。 帰らないと。
これからつくばを経由して宇都宮に帰る。500km以上あるからね。
東北道〜常磐道でひたすらひたすら。
無事に帰れました。
二泊三日の温泉旅^^
今年もいいスタートがきれた^^