釣りの幅を拡げてみよう^^

病気になって数ヶ月後『なんか動かなきゃ』と始めた釣り^^

昨年の9月だから、ちょうど1年が経つ。

数回の実釣の後、アジングに出会う。

11月にアジングロッドを買って、その後なかなか行けず、4月からアジングを始めた。

細くて軽い糸とわずか1gにも満たないジグ単体での釣りは、風との戦いだ。

糸とジグヘッドの扱いに慣れるまでは、何をやってるのかもわからない。

それから約半年が経過して、なんとな〜くではあるが感覚がわかってきた(気がする)。

アジングは楽しいしまだまだ続けるけど、風の問題や、少し遠くまで投げたいと感じることも多い。

そこで、新兵器^^

5〜30gのルアーを投げられる万能ロッド。

これで飛ばしウキを使ったアジングやジグサビキができる。

多少風が強くても釣りになる。

また、港や堤防が混雑しているなら、広々としたサーフにも出られる。

これからもボクのベースはアジングよ。でも、

海なし県の栃木から、せっかく海まで出かけて来たのに、風でガッカリなんてことはもう終わり。

先週の波崎新港で、ジグサビキをやってみた。 ボクの理想に近い釣りだったけど、アジングロッドだったので、たった5gのジグでも竿を折らないようにソッと投げた。

この新しいロッドなら、思いっきり投げられる。

さて、今週末、行けるかな?

もう、居ても立ってもいられないよ^^

コメントを残す