サッパ食べて温泉^^

昨日釣ったサッパを食べた^^

うん。ちゃんと新鮮^^

サッパといえば、ママカリの酢漬けだけど、本来どんな味なのか、素揚げで食べてみることに。

三枚おろし^^ 身が薄くてね^^

塩で臭み取り。冷蔵庫で1時間。

そして素揚げ。

ハイ! 出来上がり〜^^

うん^^ なかなか美味いね^^

サッパって、そのまま食べることは少ないよね。

味がわかったよ。

夕方、夫婦で同じことを考えていた。

そう、先週行った『松川屋』に行きたい^^

行っちゃうか^^

行っちゃった^^

鹿の湯源泉の松川屋のお風呂、いろんな温泉に浸かってきたけど、過去イチかもしれん。

那須湯本までは高速で1時間半、下道で2時間弱かかる。 それでも行きたい。

まさにどハマり^^

温泉を出て、那須湯本の寿司屋『田丸屋』で寿司。

山でも美味しいお寿司でした。 あんな場所なのに夜遅くまでやってるんだね。助かるわー。

サッパさばいて食べて温泉な日曜日でした^^

今週も温泉^^

先週は、自治会の決算と予算(案)を完成させて、打上げで芦野温泉に浸かり、

今週は、自治会の総会が終わったので、またまた打上げ温泉してきた。

先週も今週も、午後からの出発のため近場。

近場とは言っても、そこは温泉天国栃木。 余裕デス^^

ボクが自治会総会の間に、妻が近場の温泉をリストアップ、そこから選択して出発!

那須湯本、鹿の湯源泉の『松川屋』に行ってみる。

現在、日帰りのみの営業らしい。

加温加水無しのかけ流し。鹿の湯源泉なので間違いはない。 安心して行ける^^

いやー、良かったよー^^

何かと細かい鹿の湯や、やたら混んでる子鹿の湯に行くよりこっちだな。 時間制限アリ(2時間)で食事もできないけど、それでも断然こっちだな。

夏前には宿泊を再開するらしい、そしたら今は21時までやってる日帰りも短縮しちゃうんだろうなぁ。

もっと早く知っていれば、たくさん来れたのにな。。。

夕食は『Mr.BEEF』でハンバーグ

観光客みたいに『CHEESE GARDEN』

美味しいんだけど高い(笑)、バスクチーズケーキを買って帰る。

鹿の湯や子鹿の湯に行かなくても同じ源泉でゆったりできる、ボクにとってサイコーのお風呂を見つけてしまった。

職場の人事異動や自治会のこと、先週の詰込み研修、そして自分のカラダのこと・・・。 なんやらかんからココロもカラダも疲れて重かったんだけど、スッと軽くなった^^

『松川屋  那須高原ホテル』オススメです^^