天気予報めッ(泣)

週末の金曜、帰宅して晩御飯食べてたら『土曜は雨降らないみたいだから夜釣りしてきたら』とのお言葉^^

今週末はまったくアタマになかったので『へ?!』。。。

慌てて天気予報をチェックすると、雨は土曜の午後から。夜は大津や小名浜は晴れマークも。北に行くほど天気はいいらしい。 そして風もない。

では、お言葉に甘えることにしよう^^

そそくさと荷物を積んで、23時に家を出た。

宇都宮は小雨がパラついていて不安だけど、ま、せっかくだから出かけよう。

すぐに雨は止み、笠間あたりまでは降ってなかったんだけど、少し降り出したので、笠間PAに寄り天気予報を確認する。

確かに実績は小雨になってるけど予報は曇り。大洗・那珂湊はダメっぽいけど、大津・小名浜は大丈夫っぽい。

友部JCTから常磐道へ。 雨が止んだところで高速を降りよう。

しかし、いつになっても雨は止まない。

水戸、日立通過・・・

曇りの予報が実績では次々と雨に変わっていく。 結局、小名浜まで登り詰めてしまった。 これ以上北にはいけない。

小名浜港到着。 雨。。。

たまに止み間があるけどまたすぐ降る。

『ら・ら・ミュウ』側の岸壁に場所を確保した。

さすがにシーズン。こんな天気でもズラっと釣り人がいる。

みんなサビキやウキなので、竿を出してクルマの中。

ボクはアジングなので、クルマの中では釣れない。

30分降って5分止む。 みたいな状況が続く。

外に出て5投程度投げてまた避難。

釣りにならない。

両隣の釣り師たちは、1時間に一匹くらいのペースでアジ・サバを上げているみたい。

そうそうしているうちに空が白んできた。朝マズメだ。

結局雨は続き、朝を迎えた。

午後からは本降り予報だから、これ以上居ても意味はない。

退散退散・・・

一睡もせず高速飛ばして小名浜往復。 高速代、ガソリン代・・・

宇都宮出るとき雨の段階で冷静に判断しておくべきだったというのが正解なんだろうけど、家にいたとしても『行けばよかったかな?』なんて悶々としていただろうし。

ま、こんな日もあるよな^^

11月でベストシーズンは終わる。 あと1ヶ月。

2回の三連休は予定があり、釣りには行けない。

そして今月は出張が多く、平日も余裕がない。

もしかしたらこのまま終わってしまうのかな??

もう1回は夜釣りしたいな。

トホホな夜でした。。。

気付けば画像すらない。。。

コメントを残す