珈琲はお店で^^

  珈琲、自分で淹れるのも楽しいけれど・・・

  やっぱお店で淹れてもらうほうが好きかなぁ。。。

  コーヒーハウスとかやってるような方って、やっぱそれなりにいろんなことにこだわってる方が多いから、そんなことを聴かせてもらいながら一杯の珈琲をいただく^^

  珈琲が美味しいというのもあるけど、そんな時間がいいんだろうな。。。

  先日、久々に県北に出張だったので、大田原の『wabisuke』に行ってみましたよ。

  閉店してしまった『茶羅』のすぐ近くにあります。

  カッコいいエスプレッソマシンが目を引きますが、ペーパードリップでグァテマラを^^

  ここのコーヒーは『プレウォシュ』を売りにしているようです。

  聴いてみると、焙煎前に生豆を水洗いするということ。 米研ぎのようなイメージか。

  どーんだ?それ?  って思ったけど、HPの画像を見ると『一理あるな』と思わせる。

  チャフもたくさんとれるらしい。

  そんなことを聴いたので、試しにマメ購入^^

  コロンビアのティピカを買ってみた。

  少し冷めたときの雑味に差がでるそうです。

  ワークショップもたくさんやっているらしいので、機会があったら申し込んでみようかな^^

今月の珈琲^^

  アピタ宇都宮店の西向かいにオープンした『マメココロ』に行ってみました。

  都内で展開しているお店ですよね。 なんかで見たことのあるロゴだったので。。。

  都内以外の出店は初だそうです。

  100g単位でその場で焙煎してくれるシステムのお店です。

  熱風で焙煎するタイプの焙煎機で、とても速いです。 このところいつも買ってる織部珈琲さんの機械(魅せる焙煎機)より、少し武骨な機械ですが、基本的には同じです。全自動的な。

  で、

『コスタリカ カンデリージャ』をチョイス。 フルシティーで。