またチャレンジしてみっか^^

  珈琲をちゃんと淹れるようになって、その奥深さにドップリとハマってしまったtome吉ですが、どーしても克服できないのが『アフリカ豆』。

  最初は「好みだからいーんじゃない」くらいに軽く考えていたんだよね。

  でも、いろいろ飲んで学んでくると、大くくりにして「中南米」「アジア」「アフリカ」のひとつを楽しめないというのはなんとも勿体ないハナシだ、と切に思うコーヒーソムリエtome吉なのであります。

  しかし、何度チャレンジしても・・・。

  数年前、近所でみつけた

  ここ。いつも店の前を通ってる。

  う~ん、どーしたもんか。。。

  あるコーヒーマイスターが言っていた『酸味を知れば世界が広がる』と。

  そりゃそーなんだよねー。。。

  でもね、こんなtome吉でも、水出しにはアフリカ豆を使いますよ。

 「中煎り」でアフリカ豆を楽しみたいんだ。世界を広げたいんだ。

  門をたたいてみましょうかね。。。

 

 

 

今月のコーヒー 初珈琲問屋&初すた丼^^

  いつもの『コーヒーロースト』からちょいと浮気して『珈琲問屋』に行ってみた。

  コーヒーローストにレギュラーである豆にも、多少飽きもあったし。

  職場から近いので以前から気にはなっていた。

  初めての『珈琲問屋』、間口は広くはないが奥行きがあって広い! そして、関連グッズも含めて在庫がスゴい! 何でもそろう感じ。
  豆の種類もハンパねー! いろいろ興味ある豆があったけど、初めてだし、お試しの100g。

  以前から特に飲んでみたかったインドコーヒー。あと、妻のリクエストでカフェインレス。

  インドの他に、ベトナムや中国の豆もある。高いけど、ブルマンのピーベリーなんか、見たこともなかったよ。

  500g未満だとちょっと割高らしい。いろいろ試したいので、500gなんて買うことはない。ま、いっか^^

  職場からはチャリで5分。休憩時間に行ける^^

  で、帰りにこれまた初『伝説のすた丼屋』。

  ニンニクがスゴいと聞いていたのでなかなか行けずにいた。

  キムチすた丼+餃子+杏仁^^

  すた丼はウマかった。サイドメニューはイマイチ。。。

  すた丼屋からの夕焼け。

  ごちそーさまでした。満腹^^