サイトダウン中のアレコレ⑧ (2/26 SUN 南房お花見日帰り旅^^)

ひと足先に春を感じられるのが南房^^

何度行ってもいいですな^^

ぷ~様での遠出は不安もあるけれど、やっぱ老夫婦の旅にはオトナのクーペが似合うよね^^

ってことで、深夜2:00宇都宮発。 5:15渚の駅たてやま展望テラス着。

本当に近くなったな館山。

朝日の『館山夕日桟橋』からスタート^^

富士山もよく見えてます^^

岡本桟橋^^

房総フラワーライン^^

お花畑とキラキラの海は千倉^^

明るい色、眩しいくらい^^

『道の駅ちくら・潮風王国』の『市場食堂 せん政水産』でアジフライ^^

梅も桜も^^

メジロがたくさん集まってた^^ キャワユい^^

九十九里もキラキラ^^

予定では、明るいうちに『屛風ケ浦』だったんだけと、御宿~大原辺りが妙に流れが悪くて時間をロスしてしまい、わずかに手前の飯岡で夕陽を迎えることに。

でも、これがラッキー^^

展望台がやたら混んでるなと思ったら、なんとっ!

ダイヤモンド富士だったんだねっ!!

この時点では何も知らずに眺めてた夕陽。。。が、

なんだ?あの三角??

もしかして富士山?!

頂上からは少しだけズレてたけど、こんな偶然^^ ラッキーでした^^

ここからはしばらくマジックアワーを楽しんで、

刻々と藍色が迫って、今日が暮れて行きます。

ふと気づくと、海岸線の波打ち際がピンクに光ってた。ほんの一瞬だったけど。

わかるかな? 見たことのない景色だ^^

グラデーションを堪能したあとは、

銚子漁港で夕食^^ 『食事処 鈴女(すずめ)』。安くて美味しかった^^

すっかり暗くなって、楽しかった一日も終わりです^^

銚子大橋~霞ヶ浦~石岡~筑西~自宅23:15着。

房総一周596kmの美味しいお花見旅でした^^

サイトダウン中のアレコレ① (2/4 SAT 雪見で冬満喫^^)

tome吉、バブル世代なので、若い頃はスキー場三昧^^

しかし、最後にスキーに行ったのがいつなのかも思い出せない。 それくらいの昔話。。。

でも、毎年一度くらいは雪を見たくなるもの。 本当は、またスキーを履いてみたいという気持ちもあるんだけど、腰が重い。怪我も怖い。。。

で、今年も雪見に行ってきた^^

東照宮で祈祷して、日光市内で湯葉を買い、中宮祠でランチして、戦場ヶ原、光徳、湯滝、湯ノ湖。

暖炉が温かいレストラン『メープル』でハンバーグ^^

雪は少なめの中宮祠。

冬は駐車場が閉鎖されているので、雪の中を歩いて湯滝。

最後は湯ノ湖で冬の花火を見て帰った。 寒いので写真は撮らなかった^^

足湯が閉鎖されていて残念^^