停電

  インフラの整ったこの国で、

  雷以外ではもはや「珍事」な停電。

  ごく限られた範囲。要はウチの周りだけ。

  ただてさえ憂鬱な冬の朝、温度計は-5℃。

  当然ながらファンヒーターもエアコンも使えない。コタツもね。

  保温してあったご飯は冷めちゃうし、レンチンもできない。

  布団にくるまって寝てるしかないが、東電の緊急車両もサイレン鳴らして走り回り、広報車も。まだ暗いうちから寝てもいられない。

  はぁ~あな朝でした。

 

  そう言えば、あの震災の時も、ウチの一角だけ電気が復旧するのが遅れたんだった。

  送電のラインが違うってことなんだろうね。

  戦後まもなくの昭和20年代に、県の総合運動公園が造られて、そこから直線で東武西川田駅までの土地は、この周辺では開発・分譲が特に早かったからかなぁ。

 

 

 

 

新年

  明けましておめでとうございます^^

 

  穏やかな年明けだと思っていたら、熊本で地震がありましたね。大丈夫でしょうか? 被害が少ないことを祈ります。

 

  私tome吉は本日4日からお仕事です。

  年度末に向けて、ラストスパートです。

  元号が変わるということで、夏あたりから何かと『平成最後の』というフレーズが飛び交っていますが、はたしてどんな年になるのか平成31年。

  新元号が発表されるころには、職場の人事異動があり、大幅なガラガラポンとなることが確実な我が社。

  中間管理職はどこにスッ飛ばされるかわかりません。なんとも嫌な予感がしてなりません。

 

  とにかく、家庭も仕事も平穏であってほしい!

 

  皆さんも、幸多き一年でありますように。

 

  では、今年もよろしくお願い申しあげます^^