お花見^^

今年は桜の開花が早かったけど、その後の寒のもどりもあり、その分長く楽しめましたね^^

ならば散ってしまう前にもう一度^^ってことで、

国営昭和記念公園に行ってきましたよ^^

駐車場の桜は、やわらかい春風で桜吹雪^^

いきなり感情に訴えてきます^^

入場するとすぐ、眩しいばかりの新緑^^

桜・新緑・青空^^

ケヤキの大木を見上げる^^ ボクの好きな景色。

そして園内を巡ります。

チューリップ、スゴい^^

シンボルツリーの木陰には、

人が集まる。

広く張ったえだからの木漏れ日^^

そして桜のゾーン

菜の花も^^

日本庭園で休憩^^

あまりにもキレイで、予定より長くいてしまった^^

ホントはね、ハラの中に密かに別の目的があったんだけど、今日はこれで終了にしておきますかね^^

公園を出て、コーヒーを飲みたくて、立川駅周辺で純喫茶を検索^^

良さげなお店を見つけて突撃^^

そして撃沈^^

なのでお店は載せませんが、コーヒー一杯890円!ショボいロールケーキ820円!! 合わせて約2,000円!!!

ここは立川だよ!? あーびっくりしたぁ!!

ウマいとかマズいとか、そーゆーモンダイではない。。。

夕方になったので、晩御飯でリベンジ^^

今度は洋食屋で検索^^

羽村にある『コーラル』^^

こっちはとっても美味しくて値段も合格でした。雰囲気もサービスも、満足! リベンジ成る^^

このグリルに乗ったアツアツのチーズハンバーグにサラダ、ライス、コーヒー。別にサービスの小鉢もつけてくれたよ。これで昼間の純喫茶より安いって^^

花見、来てよかったな^^

サボり中のアレコレ④ (3/19 SUN 全国大陶器市^^)

井頭公園で開催中の『全国大陶器市』に行ってきた^^

先週行きたかったんだけど、一週間遅れ^^

なくなっちゃうじゃん^^

戦利品^^

有田のティーカップ・一輪挿しセット・カエル・メダカ、備前の花生けセット、波佐見の茶碗・マグ、なぜかステンレス箸^^

この辺で生きていると、陶器は目にするけど、磁器は少ないので、なんとなく目新しく見える。

そのあと所用で都賀町へ。

で、ついでに蕎麦でも食って帰るかとなり、粟野方面へ。

妻が出流の蕎麦を食べたことがないと言うので、途中で折れて出流山へ。

外は足場かかってたけど営業中^^

満願寺蕎麦『いづるや』。

いい盛りしてますねー^^

蕗の薹の天麩羅も^^

ご馳走さまでしたー^^