『夜祭』

  宇都宮の南端、雀宮で2年前から行われているイベント『夜祭 2019 ハル』に行ってきました。

  駐車場がないのでチャリで。

 

  雀宮は、ボクが20年以上前に、営業管理者として歩みだした街。

  再開発が進み、駅周辺はその当時からはずいぶんと様変りしました。

 

  そんな雀宮で、年2回の『夜祭』を中心に活動されている『murasuzume-project』。

  なんか、素晴らしいですね。 ボクは関係者でもなんでもないですが、とても良いお祭りになってますね。

  夕方、会場入り。 スゴい人出です。

  まだ明るかった会場も陽が暮れて、

  すっかり夜に。 盛り上がってます^^

  出店は露店商ではなく、すべて宇都宮市内を中心としたショップですね。

  食べたり飲んだりしながらステージライブを聞いたり、出店を巡っていたら、シンガーソングライターの『arco』さんのブースを発見! 雑貨を売ってました^^ 以前、職場でイベント担当だったころ、何度か出でいただいていたんです^^

  そんなこんなでフラフラ歩いているうちに、キャンドルが点灯^^

  夏祭りや秋祭りってあるけれど、春はお花見くらいしかなくて、温かくなってきた春の宵に、地域の子供たちもたくさん集まってて、こんなお祭りがあってもいいよねってカンジです^^

  いい時間でした^^

 

 

 

 

仕事帰りの一杯^^

  五十路オヤジが仕事帰りに一杯といえば、フツーは赤ちょうちんだよね。

  でもね、お酒を好んで飲まないオイラ、やっぱ珈琲でしょ^^

 

  今日は仕事が変則的で、午後から宴席。真っ昼間から日本酒パーティー^^

  いやー、高級日本酒が、惜しげもなく次々と登場しました^^

  この『遠心分離』は初めてお目にかかりましたね^^

  でもね、オイラ、まったく興味なし^^

  6時に解放されて、珍しく今日はそのまま解散となった。

  疲れたし、せっかく時間があるので、どっかでゆったりと珈琲でもいただいて帰ることにしましたよ^^

  で、東武宇都宮駅前の『tera coffee』へ。

  ここは、いつも外から覗いてはいたものの入れなかったお店。

  コーヒーの看板かかげてるのに深夜までやっていて、いつも常連風の若いお客さんがカウンターを占めているってカンジでさ、スーツ姿のオヤジが独りで入るようなお店じゃないんだろーな。。。 な~んてイメージでね^^

  今日ものぞいてみたら、おやまぁ、だーれもいない?!

  入っていいのかな??

  入ってみるよ??

  こんばんは^^

  入ってみると、以外とフツーのカフェやった^^

  カウンターに座って珈琲とドーナツを注文して、マスターに声をかけてみた。

  納得! マスター、イイ人だから、いつも常連客がいるんだなと。。。

 たまたまずっと一人だったので、沢山お話ししてきたよ^^ 楽しかった^^

 

  あ、珈琲の写真撮りわすれたわ^^