またしても、またしても^^

ここんとこ、とにかくカラダが欲しがって仕方がない。

今週も行ってしまったよ、

にゅ、乳、乳白色^^

三連休、土曜日曜とみっちり遊んできたハズなのに、温泉にも浸かってきたハズなのに、

それでも月曜日、行ってしまったよ。

月曜、敬老の日。 午前中は自治会の集まり。

出るのが遅くなったので、行けるところは限られている。

夜までやってる本格的乳白色といえば、那須湯本の『子鹿の湯』で決まり!

右はかなり熱め、左はちょうどいい。露天はかなりぬるめ。

そして今でも硫黄臭がとれません^^

やっぱサイコーやねー^^

キャンプ帰りの志賀熊の湯、お盆明けの日光湯元、喜連川早乙女温泉、塩原新湯、那須湯元と5周連続のにごり湯三昧^^

贅沢この上ない^^

またしても温泉^^

奥塩原の新湯。

この辺りで最も濃いお湯を提供してくれていた『湯荘 白樺』が閉店してしまったという話を聞いて、ムショーに行きたくなってしまった。

やはり、白樺は閉まっていた。

同じく加水なしと思われる『奥塩原高原ホテル』の日帰りに浸かる^^

改装されたばかりらしい真新しい湯船。

決して広くはないけど、イイ感じ^^

露天も同じ湯船。どっちも5人も入れば芋洗いのサイズだ。

他に誰もいない貸切り状態だったので写真を撮らせてもらった。

そしてゆっくりと浸かった^^

やはり素晴らしいお湯。

硫黄のにごり湯、最高!

帰路、お決まりの『山久チーズファクトリー』でチーズを買い込み、

『赤煉瓦』でオム食べて帰りました。

のんびりだー^^