餃子^^

宇都宮といえば、最近はもうすっかり定着してしまった『餃子の街』。

町興しとしては成功の部類に入るんでしょうね。

我が家は宇都宮の郊外の住宅街なんだけど、そんな中の餃子屋にも観光の波が押し寄せている。

江曽島にある『天馬』。我が家からはいちばん近い宇都宮餃子の店だ。

市街地からこんなに離れた場所にあっても、もう今年だけでも3回はキィ局のテレビで紹介されている。

ここは、季節限定のメニューがあって、毎年この時期に「タケノコ餃子」が出てくる。わずかな期間しかやらないので、食べはぐってしまうこともある。

妻がね、このタケノコ餃子のファンなので、毎年楽しみにしている。

なのに、今年はまだ季節限定は「イチゴ」なんだって。宇都宮は「餃子の街」なんだけど、栃木は「イチゴ王国」でもある。テレビ受けするのはタケノコではなくイチゴなんだよね。きっと。

例年はとっくに終わってるはずのイチゴ餃子をまだやってるんだって。近々、一茂とボランちゃんが来るって言ってた。

タケノコ餃子はしばらくおあずけなカンジだな。ガッカリくんな妻^^

仕方ないので、フツーに餃子食ってきた^^

ノーマル2人前と、

ニンニクとイチゴ^^

お腹一杯^^ ごちそーさまでした^^

おばちゃん、タケノコやってよー^^

Coupé407 (ぷ~様) 後継選び④ 【最終選考】

外国車、国産車と見てきた。

候補となったクルマ達は、

BMW640iCoupe

文句なく美しい。理想的なスタイルと、さすがに高級車。質感も高い。年式的にも新しく、安心感もある。

だか、前から見ても後ろから見てもBMW(笑) ここが変わりモン好きのボクにとっては弱点。

あとは、大半のタマが白。なんでかな?

BMW3.0CS ※画像ごめんなさい

タマないっしょ!

ユーノスコスモ

いつだって、常に欲しい一台。あー欲しい^^

MARKⅡ(ブタ目 ) ※画像ごめんなさい

あまり好きではないセダン顔のクーペだけど、コイツはいいよね。

GALANT∧

なぜ日本でこのスタイリングが生まれたのか? ハンサム^^

セリカLB(バナナ5本)

単純にカッチョイイね^^

コスモL(APなら丸目)

Lは超希少。

ローレル(ブタケツ)

価格高騰中!買えん!

アルシオーネSVX

内装がペケ。あとは大好き^^

ソアラ

トヨタの安心感だけかな。

RC350

ハイブリッドじゃない方を選ぶ!

間違いなく間違いない(笑)

ということで、このあたりから選んでいきましょう。

640とRC以外は市場に出ているタマ次第。

いいのが出てきますよーに^^