最近 LC が・・・

先週、知人(と言っても大先輩)が密かに隠し持っている『LEXUS LC』の話題で盛り上がった。

立場上、周囲に知られたくないということで、ボクも本人としかこのネタでは話せない。

もはや高級大衆車と化しているLEXUSだけど、さすがにLCは滅多にお目にかかることはない。

とても美しいエクステリアデザインだ。正直、自分でLEXUSブランドのクルマを買うことはないけど、LCはいいと思っている。やっぱ、クーペ好きなんだなー^^

そのLCネタで盛り上がった2日後、職場に後輩が寄ってくれた。

久しぶりだったので近況を聞くと、成功はしているが、色々苦労もしているようだ。そりゃあ人生色々あるわな。

しばらく話して帰り際、『maserati(そいつの愛車)は元気か?』と聞くと、『それがね、乗り換えたっスよ』だと。

フツーのクルマを買うヤツではないので、

『おいおい、テメエなにかったんだよ?』

『乗ってきてるから見てくださいよ』

ってことで駐車場に行くと、

なんとLC! しかもコンバーチブルやん!!

コンバーチブル、間近で見るのは初めて! いやーカッチョイーねー!!

クーペのクローズドボディをコンパチにすると、往々にしてヒップラインが野暮ったくなりがちだが、コイツは逆にさらに美しくなっている。

仕事中なのにそこから1時間以上もダベッてしまった。 隅から隅まで見て触って乗って^^

庶民にはあり得ないクルマのネタで、週に2日も盛り上がると、なんだかなー、自分の中でフツーの基準がおかしくなってしまうわ^^

国産で5lのクーペなんて、もう今後出ることはないだろう。

いやはやうらやましい限りである^^

晩秋・秋満喫^^

紅葉も平地まで降りてきて、いよいよ季節は冬に向かって加速を始めました。12月の声、ジングルベルが聞こえる時期になりました。

野山はもう散ってしまっているけれど、街中の公園なんかは楓や銀杏が多いので、最後に金色の輝きを魅せてくれています。

見逃しては失礼ですね^^

そして秋は栗^^ モンブランブーム来てます来てます^^

〆は新蕎麦^^

偕楽園もみじ谷 ~ KASAMA KURI FACTRY ~ 益子のそば炉庵

さぁ来い! 達郎^^

オマケ

偕楽園の十月桜^^