大猫のお祓い^^

大猫のお祓いをしていただきました。

日光東照宮です。

社務所側から入るのは初めてですが、まースゴい立派な社務所です。

社務所から、長い回廊を上がっていくと、『眠り猫』の所に出るんですねー。

『祈祷殿』での祈祷のあと、実車のお祓いをしていただき完了です。

これで大猫くんも、15年/72,000kmの過去を捨て去り、我が家に仲間入りってところでしょうか^^

これから末長くヨロシクね~^^

いつ来ても『やっぱスゲぇ!』と思う東照宮。

『豪華絢爛』

その後、『いろは坂』を登って『湯滝』『湯ノ湖』までプチドライブ。

湯元温泉で足湯に浸かって、

帰ってきました。

大柄な割には軽快感もありますね。 V6、音質や回り方は好みの味付けです。 気に入りました^^

困りモンなのはやっぱバネの固さ。 ガツンガツン来ます^^ 油断ならない^^

明日からコイツで通勤だス^^

大猫が来た^^

今日は待ちに待った coupé407 が我が家にやって来た^^

まー中途半端に古いので、なんとも言えないヤレ感だけどね^^

でも欲しかったんだモン^^

車高調とバネレート上がってるので、持ち味の乗り心地は丸潰れな個体だけど、それでも遮音の効いた室内に入り込むV6の上質な音色はなかなかのもので、さすがは当時のPEUGEOTのフラッグシップだなぁって思う。

そもそもスタイル『重視』というより『最優先』で造られた『伊達車』。 だからってワケじゃあないけど、さらにカッコよくワイドボディ化したってバチは当たらないだろう。

これは、当時の日本語版カタログのキャッチ。 まさに。。。

今日はほんの少ししか乗れなかったし、今週末は年老いた母親のワクチン接種があるので、乗れないだろうけど、

残念なことに、既に故障箇所を複数見つけてしまったけど、相手は15年落ちのフランス車だからね。。。 まぁ仕方ない。保証期間中に見つけなきゃね^^

大猫との生活、いよいよスタートです^^