近場から始めよう^^

  新緑の季節も、そしてGWも、ステイホーム。。。

  そして、緊急事態宣言が解除されて、初の週末となりました。

  まだ越県は控えるようにとの指示には従います。が、

  お天気も良いし、少しお出かけをしてきましたよ^^

  ドライブです^^  オニギリ持ってね。お店とか、なるべく寄らないようにね^^

  粟野から思川を遡ります。 走りなれたドライブコースです。

  田植えがほぼ終った田園地帯。風が気持ちいい^^  やっぱいいよね^^

  上流に行くにつれ、爽やかさが増し、標高があがると、まだ新緑です。

  発光路の森で河原に降ります。

  薫風の音、清流の音、森の音、鳥の声。。。

  なんでもないけど、最高のご褒美^^

  となりの管理釣り場は、けっこうな人出です。

  粕尾峠から前日光牧場にまわり、久しぶりのソフトクリームをいただきました^^

  標高1,300mの前日光牧場は、新緑にも少し早い感じで、

  山桜がキレイに咲いてました。

  古峰が原から大芦川沿いに下り、帰りました。

  のんびりまわっても4時間にも満たないプチドライブでしたが、久々のお出かけを満喫しました。

  このままコロナが鎮静化してくれることを祈ります。

今月の珈琲

  ステイホームでGWの在宅割合が高かったせいもあり、コーヒー豆の消費が進んでしまいましたね^^

で、調達^^ 『織部珈琲』。

  パナマの豆、シティで^^

  近所にこーゆーお店がオープンしてくれたので、助かりますね。

  このご時世で、自宅カフェが増えているらしく、商いは順調なようです。 業販メインのお店はツラいんでしょうけど。

  そいえば、Yahoo!アプリのホーム画面、SNOOPYの着せ替え使ってるんだけど、

  コーヒー豆?  よく見たらラグビーボールでした^^