フラッと

  土曜日は天気も良かったので、まだ行ってなかった県内近場の新スポットに行ってみました。

  昨年オープンした野木町の『野木町交流センター“野木ホフマン館”』。
  明治から昭和にかけて、煉瓦を生産していた『下野煉化製造会社』の煉瓦窯です。
  東京駅の駅舎にもここの赤レンガが使われているそうです。
  画像で見ると、この煉瓦窯だけでも十分魅力的ですが、隣に見えるメタセコイヤ(?)並木、これが県内では希少なので、こっちも見たかった。

  宇都宮から南へ。 県北はもう田植えが終っているが、麦の盛んな県南はこれから麦秋を迎え、田植えはその後。
そんな美しい麦畑の中を約1時間程走ると野木町です。
  旧4号を南下し、茨城との県境直前を右折。ほどなく到着です。

  お目当てのメタセコイヤ並木は、ん?ちょっとちっちゃいか?

  まだまだ成長中ですね^^

  すぐとなりに煉瓦窯が見えます。なかなかの迫力。

  可愛いカフェを併設する野木町交流センターで大人100円(安っ!)を払い、窯の見学です。 ヘルメット必須。

  前方に説明を受けているグループがいたので、ちゃっかり合流^^ フムフム^^ よくわかりました。

  見ただけでは窯の仕組みはわからなかっただろなぁ。

  施設としてはこれだけなので、ゆっくり見学して、その後、近くの『野木神社』に。
  ここは、フクロウの営巣が見られることで有名です。
  イチバン好きな動物と聞かれれば迷わず『フクロウ』と答えるフクロウ好きのボクですが、ここに来るのは始めてです。

  境内にある欅の巨木には、ものすごい数のカメラが向けられていてビックリ!

  カメラマンさんに聞いて巣のあるウロの場所を教えてもらいます。 ずいぶん高いところで、肉眼ではまずムリ。
  皆さんが撮ったベストショットを見せてくれました。カワユい!
  で、近くにあったスコープをのぞかせてもらうと、!!梢にヒナがっ! いやーポワポワでなんともカワユいっ!
  まさか見られるとは思ってなかったので、満足満足!

  境内には、樹齢1200年の立派な大銀杏も。

  宇都宮に戻って、母の日のギフトを買って、実家に寄って帰りました。

  そんなこんなで、ちょっとお出かけのつもりが、家に着いたのが10時過ぎ。。。 まいっか^^

 

 

 

どっこい生きてる♪

  最後に乗ったのが昨年3月。あれからもう1年以上経ってしまったにゃ。

  色々あるけど、できることはできるときにやらないと、また何が起こるかわからないから。

  金曜の夜、試しにライトを点けてみる。弱々しくスモールが点くも、案の定キィを捻っても無反応。

  さて、元々弱っていたバッテリーだけに、どこまで復活するのかバッテリーテンダーに繋いでおいた。

  昨日、丸一日経ってキィを捻ってみると、うん! 弱いがポンプが作動した。

  今日は朝から雨。 晴れていたらガレージから引っ張り出したいところだったけど、ね。

  午後、また様子をみる。


  ポンプ作動音が元気の目安のScorpion。なんとかセルが回りそうなレベルか?

  いってみるか。。。


  見事一発始動^^

  バッテリーに負担かけないように2,000回転+αでアイドリングしてみた。

  よし。安定している。


  来週、ブレーキ周りを目視点検してから少し走らせてやろう。

  問題無ければ『第2回 紅蠍会』開催です!