気になっていた

  仕事で栃木~小山に移動中、丁度お昼だったので、小山駅西口にあるcafe FUJINUMAに行ってきた。

  小さなお店のなかに、ロースターがデンとある。

  ペルーの豆をいただく。

  フルーティーでとても美味しい^^

 

  焙煎する豆から欠点豆を丁寧に取り除く作業に集中しているオーナーに話しかけてみる。

  はじめはあまり口数は多くなかったが、話しはじめると、いろいろとコーヒーのことを教えてくれた。

  焙煎が始まると、一気に店の室温が上がる。

  ノートに細かく記録を残している。

  初めて出場した焙煎士の全国大会で、現在決勝まで残っているところだという。

  その時点で、豆の卸しの引き合いが増えているという。

  丁度、水出しの豆を切らしていたので、オススメの豆を買ってみた。

  エルサルバドルのシングルオリジン。フルシティとなっているが、少し浅く仕上げてあるらしい。
  水出しは一般的には深煎りだが、やはりロースターのオススメを試してみたい。

  豆のこと、カフェの経営のこと、いろいろ話してくれて興味深かった。

  いい時間を過ごせました^^

  もともと映画関連の仕事をしていたというイケメンオーナーのお店でした^^

 

 

 

つくつくぼうし

  例年なら、お盆くらいから鳴き始める、夏の終わりを感じさせる蝉。つくつくぼうし。
  やっぱり季節感がズレてるんだね。もう鳴いている。

  そのかわり、朝夕に鳴くヒグラシが今年はまったく鳴かない。

  6月の梅雨明けから始まり、酷暑が1ヵ月以上続いている。
  動物も、植物も、地球の異変に翻弄されている。

  今週は、また台風が来る。また想定外のルートだ。

  と思ったら、今度はちゃんと東へ向かうらしい。

  しかし、すでに14号になるべく台風のタマゴが控えている。

  お盆前に確実に行ってしまう13号より、ちょっと気になる存在だ。日本はお盆休みだからね。

  さて、この台風のあと、今年の夏はどうなっていくのかな?

  まったく予測不能だ。

  大きな自然災害が起こらないことを祈る。