アパートに、こんな方がお住まいです。
ランクル&サファリの60系、豪華2台持ち!
狭いアパートの駐車場、枠いっぱい^^
よほどお好きなんでしょうねー^^
ご夫婦なのか、単身者なのかも気になりますね。ボクのアタマの中の妄想では、若いお二人だったらいーなーなんて^^
ボク個人的には買わないクルマ達ですが、趣味ができるって素敵なことですよね^^
通る度に、なんかニンマリ&ほっこりしてます^^
アパートに、こんな方がお住まいです。
ランクル&サファリの60系、豪華2台持ち!
狭いアパートの駐車場、枠いっぱい^^
よほどお好きなんでしょうねー^^
ご夫婦なのか、単身者なのかも気になりますね。ボクのアタマの中の妄想では、若いお二人だったらいーなーなんて^^
ボク個人的には買わないクルマ達ですが、趣味ができるって素敵なことですよね^^
通る度に、なんかニンマリ&ほっこりしてます^^
新調したー^^
ハンドドリップでの味を左右する湯温。
バカになりません。
だいたい80℃~90℃を使い分けます。
豆を買ってきたら、まずは92℃くらいから始めて90℃弱、85℃と下げてみて、好みを探ります。
ちなみに高温の方が苦味だけになります。
80℃未満はプロの領域です。ボクにはムリです^^
コメントを投稿するにはログインしてください。